このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

より良いマネジメント
体験を
次世代につなげる

Narrative "L" Sessions

「あなたの物語が、他の誰かの学びになる」

価値観や働き方が多様化・複雑化していく中、これからの時代のマネジメントのあり方に、唯一絶対の正解はありません。Narrative "L" Sessions(ナラティブ・エル・セッションズ)は、これからの時代の「マネジメントを学びたい」の探求者達が、自らの経験や知見を物語り、学び合うためのコミュニティです。

マネジメントを学び合う、個人のためのコミュニティ

Narrative "L" Sessionsとは
本コミュニティでは、マネジメントを「役職」でも「役割」でもなく「人と組織を活かす力」と定義し、そのような今後のマネジメントの在り方を探求したい方、チームや組織マネジメントに関心のある個人が学び合うためのラーニングコミュニティです。Peatixの有料会員に入会いただくことで、「みんなでつくるマネジメントの探求データベース」の利用や、毎月定期開催する「探究ワーク」に参加できます。

【探究仲間】募集中

本コミュニティは、マネジメントの初心者からベテラン、マネジメント支援者、研究者まで
幅広く仲間を募集しています。参加要件はただひとつ。
コミュニティの理念である「より良いマネジメント体験を広げる」に共感があること。
活動費として、年3万円のみ頂戴しております。
入会は、Peatixよりお申し込みください。

【解説動画】どんなコミュニティなの?

コミュニティオーナーの「なるたけ」が解説します!
マネジメントの役割はこれから一層重要になる。だからこそ、マネジメント職の価値をもっと高め、次世代が目指す役割にしたい!

この動画では、「教えるー教わる」ではなく、参加者同士が、それぞれの体験を持ち寄って「学び合う」コミュニティです。「学び合い方」について、動画で簡単にご紹介します。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
3か月間の探求ワークと、ゆるやかにつながり続けるオンラインコミュニティ

探求ワークの旅路

コミュニティ参画後最初の3ヶ月間は、探究オンボーディングを兼ねて定期的な探究ワークを開催します(以降は自由参加)。定期的に探究発表会を実施し、コミュニティ内で培った知見や議論のプロセスをコミュニティ外に発信していきます。また、会員制の「マネジメント探求データベース」を利用することで、非同期型の学びにも参加いただけます。

こんな方におすすめ

  • マネジメントコミュニケーションのスキルを高めたい方
  • これからの時代のマネジメントの在り方を探求したい方
  • プロのマネージャーとして様々な組織でチームを活かしたい方
  • 自社のマネジメント研修だけでは不足感を感じている方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

コミュニティのおすすめポイント

【Point 1】
マネジメントの未来価値の探求
AIをはじめ、加速的に世の中が変化する時代。これからの時代に求められるマネジメントの役割・機能・スキルはどうなっていくのか?マネジメントに関する書籍や論文、動画コンテンツを題材にして、様々な理論や手法を学び合う機会などに参加できます。
【Point 2】
多様なマネジメント観との交流
マネジメントに唯一の解はありません。所属会社や組織を越えて、様々な状況や組織事情の中で、共通する知見や、多様な創意工夫を互いに共有し合うことで、それぞれが学びを得ることができます。
【Point 3】
自分らしいマネジメントの言語化
4つ領域(ビジネス・チーム・ピープル・セルフ)のマネジメントの探求を通して、「自分らしいマネジメント」を言語化します。自分のマネジメント軸が明確になることで、自身のマネジメント活動に自信を持つことができるようになります。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

コミュニティ活動の概要

それぞれが持つ「物語」で学び合う

Narrative

ナラティブ(物語り)による
仲間同士の探求的な学び合い

月1回、仲間同士の”物語り”を用いて、探求テーマを題材に学び合いの勉強会を開催。定期的に対外的な発表機会を設け、探求成果を発信します。

Learning

マネジメントコミュニケーションの技を学ぶコンテンツ

会員制の「マネジメントの探究データベース」上で、書籍紹介やスキルアップコンテンツを視聴、意見交換や情報共有を行います。

Sessions

ゲストと共にオンライン
イベントで学び合う

マネジメントに関するテーマで「問いかけ」を設定し、ゲストと共にオンライン・ライブセッションで学び合うイベントを定期的に開催します。

見出し

00000

単位

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

\ 仲間集めセミナーに参加する /

「どんなコミュニティか知りたい」「探求学習を体験したい」方向けに、定期的に無料のオンラインセミナーを開催しています。Peatixで定期的に開催していますので、グループのフォローをお願いします!

受講者の方々の声

マネジメントの四つの分類(ビジネス・チーム・ピープル・セルフ)を知ることができてよかった。今までは、漠然と一つのマネジメントとして捉えていたので、そこを改めることができそうです。他業種のマネジメント職の方と対話する機会などなかなかないので、その点も貴重な機会・経験となりました。
40代・男性(IT企業の管理職)
改めてですがマネジメントは専門職であるということ。得意・不得意を過度にならすのではなく、活かす、足りない部分はチームで補うことができれば良いのかもという点が学びになりました。 自分自身のピープルマネジメントにおいては、もう1つ上の視点で考える、考えさせるということが少し足りていなかった点も気づきでした。
30代・女性(サービス業のチームリーダー)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎
文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます
Narrative "L" Sessions

より良いマネジメント体験を拡げ、
次世代につなげる"学び合い"を共に!

コミュニティの主催者

なるたけ(成瀬 岳人)

ナラティブ・エル・セッションズ合同会社代表。複数組織のマネジメントの実践者であり、年間100回ほど企業の管理職向け研修を担う。「ミドルマネージャーをもっと魅力ある役割にしたい!」想いで本コミュニティを立ち上げる。

執筆実績

よくあるご質問

Q
ラーニングコミュニティの無料お試し期間はありますか?
A
ラーニングコミュニティに無料のお試し期間は用意しておりません。基本的には年間会員のみ選択可能になりますが、どんな体験ができるのか気になる方は、運営までお問い合わせください。
Q
ラーニングコミュニティや講座は企業でも申し込みできますか?
A
本サービスは個人向けのサービスとなっております。法人のお客様向けには、法人向けの研修サービスをご用意しておりますので、主催者まで別途お問い合わせください。また、コミュニティ会員費や講座用を企業で立て替えていただくために、領収書を個人会員様に発行することは対応可能です。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

\ 仲間集めセミナーに参加する /

「どんなコミュニティか知りたい」「探求学習を体験したい」方向けに、定期的に無料のオンラインセミナーを開催しています。Peatixで定期的に開催していますので、グループのフォローをお願いします!
特定商取引法に基づく表記
https://narrative-l-sessions.com/commerce
お問い合わせは、運営会社ホームページよりお願いいたします。